上山城下町再生志士隊
上山市のまちづくりを景観から
ホーム
お問合せ
お知らせ
城下町再生志士隊とは
メンバー紹介
活動紹介
活動日誌
協賛
お知らせ
完成式典
2010年の作業も終わり、恒例の完成をお祝いする式典を開催します。
続きを読む →
update: 2010/12/16
tags:
式典 年末 景観
|
お知らせ
10年度後半 活動報告
平成22年後期の活動は有馬館の駐車場の板塀創設でした。
続きを読む →
update: 2010/10/05
|
お知らせ
平成22年度前半 十日町板塀完成
平成22年度前半の板塀化は十日町の松本さんの蔵の前のブロック塀を板塀化しました。
続きを読む →
update: 2010/08/21
|
お知らせ
,
活動日誌
,
活動紹介
09年度後半の板塀完成
月年度末の月にギリギリ完成しました。
続きを読む →
update: 2010/04/12
|
お知らせ
本年度3番目の板塀工事開始
本年度の土門聚楽塀、月待坂聚楽塀n続き、3番目の板塀工事に着手しました。 いまどきの工事は珍しい時期の工事です。
続きを読む →
update: 2010/02/28
|
お知らせ
完成記念式典
市長他多数のご来賓を招き、完成記念式典が12月16日行われる。 テレビカメラも5台も集まり注目をあつめる。
続きを読む →
update: 2009/12/22
|
お知らせ
作業後半から完成まで
鎧板に押し縁で支え、塗装し板塀は完成。
続きを読む →
update: 2009/12/22
|
お知らせ
茅刈
志士隊は、上山城の周辺の景観をよくするために、 自分たちの汗と労力で、活動している団体です。 活動のエリアは、武家屋敷通りを主にしています。 その根本となる「武家屋敷」の屋根は茅葺きです。 この茅葺き屋根の維持には、毎年、多くの費用がかかります。 それに一役買おうということで、志士隊では、 茅の調達をするために「茅刈り」という作業を行っています。 実は、4年前から実施していますが、 去年は、降雪で茅が折れてしまって、断念。 11月4日、2年ぶりとなる作業を行いました。 武家屋敷保存会 HP http://w01.tp1.jp/~a073735831/
続きを読む →
update: 2009/11/12
|
お知らせ
,
活動日誌
作業も中盤
志士隊の作業も、中盤にはってきました。 11月1日の作業では、板貼りのところまで進みました。 毎週の作業ですが、志士隊のメンバーは、 ほとんど、毎回、参加します。 これってやっぱり、名前のとおり、 志(こころざし)ある人だからですね。 今年の完成も楽しみです。
続きを読む →
update: 2009/11/12
|
お知らせ
,
活動日誌
武家屋敷三輪家内部公開始まる。
武家屋敷三輪家の家屋内部の公開が09年10月1日より始まる。 今年度10年3月末までは無料。以後陳列物を配置して200円で見られることになりました。 9時から16時45分までで、月曜日と木曜日がお休みです。 なお月曜と木曜日が休日の場合はその翌日がお休みになります。
続きを読む →
update: 2009/10/02
|
お知らせ
1 / 2
1
2
»
▲このページのTOPへ
協 賛
JR東日本鉄道
RB&H応用企業組合
ニュー村尾
ホテルあづま屋
ホテル月の池
上山城管理公社
月岡ホテル
有馬館
材木栄屋
荘内銀行
Back to Top ↑